メニュー
ホーム
サイトの目的
がんの統合医療
抗がん力
漢方薬の知識
がんの漢方治療
がん予防
再発予防
がんの代替医療
がんの知識
肝炎の漢方治療
トピックス
本の紹介
HP開設者紹介
診療情報
掲載記事

HP開設者紹介

福田 一典

略歴

昭和28年福岡県生まれ。昭和53年熊本大学医学部卒業。
熊本大学医学部第一外科、鹿児島県出水市立病院外科勤務を経て、昭和56年から平成4年まで久留米大学医学部第一病理学教室助手。その間、北海道大学医学部第一生化学教室(昭和59年〜60年)と米国 バーモント(Vermont)大学医学部生化学教室(昭和63年〜平成3年)に 留学しがんの分子生物学的研究を行なう。
平成4年から株式会社ツムラ 中央研究所部長として漢方薬理の研究に従事。
平成7年から 国立がんセンター研究所 がん予防研究部 第一次予防研究室室長として、がん予防のメカニズムおよび漢方薬を用いたがん予防の研究を行なう。
平成10年4月から平成14年3月まで岐阜大学医学部東洋医学講座の助教授として、東洋医学の臨床および研究や教育に従事。
平成14年5月に銀座東京クリニックを開設し、がんの漢方治療と補完・代替医療を実践している。
著書に『癌予防のパラダイムシフト−現代西洋医学と東洋医学の接点−(医薬ジャーナル社1999年)』『からだにやさしい漢方がん治療(主婦の友社2001年)』『見直される漢方治療;漢方で予防する肝硬変・肝臓がん(碧天社2003年)』『オーダーメイドの漢方がん治療(コアラブックス2005年)』『決定版 抗がんサプリメントの正しい選び方、使い方(南々社2005年)』『自分でできるがん再発予防法(本の泉社、2006年)』『あぶない抗がんサプリメント(三一書房2008年)』『漢方がん治療のエビデンス(ルネッサンス・アイ2010年)』などがある。

専門分野:

東洋医学一般、漢方薬理、がん治療(特にがんの漢方治療)、代替医療、分子生物学、病理学

がんに関連して外科、病理学、生化学、分子生物学、薬理学、東洋医学と、視野を広げながら研究を行ってきた。科学的な根拠に基づいた西洋医学を中心にしながらも、体が持っている可能性や潜在能力を引き出すことががんの治療において最も重要であるとの信念のもと、がんのホリスティック医療(全人的医療)を行うことを目標としている。

がん治療に対する私の考え:

(1) 治療法や治療薬に関する最新の知識と証拠に従った西洋医学的な治療を優先する。

(2) がん細胞だけに目を向けるのではなく、また検査数値だけを頼るのではなく、消化吸収機能や体力・抵抗力・治癒力といった目にみえない生体機能にも注意を払いながら、がんの強さと体の生命力や抗がん力のバランスを考慮した治療を行っていく。

(3) 早期のがんに対しては手術療法など西洋医学的治療を中心にする。侵襲的治療の副作用の軽減と再発予防を目的として、西洋医学的治療の補完として漢方治療を積極的に併用する。

(4) 西洋医学的な治療法で効果が期待できなくなった進行がんや末期がんに対しては、がんとの共存を目標にして、漢方治療やその他の代替医療を組み合わせたホリスティック医療を行う。

(5) 抗がん剤に関しては、強力に縮小させる事だけを目標にするのではなく、場合によっては緩除な縮小あるいは増大しないことを目標とした使用も考慮する。全身状態や抵抗力を低下させないような漢方治療を積極的に行う。

(6) がん治療においては、「標準的な治療」を行う所、「特殊な先端医療」を行う所、「体の治癒力や抗がん力を高める医療」を行う所、「緩和医療」を行う所などがあり、個々のがん患者の状態に応じて最も適した治療をコーディネイトすることを基本とする。

このページのトップへ